会社概要
時代に、そしてお客様にベストマッチした
新しい窓の型と新しいリフォームの提案
窓、それは家の外側からでも内側からでも、どちらからでも目にすることが出来る唯一の建材です。
ただ外側と内側を繋ぐだけではなく、断熱、遮光、採光、通風、気密、水密、遮音、 耐風、防犯、防虫など、様々な性能を高める為に現代の住宅には絶対に欠かすことが出来ない重要なアイテムです。
そして室内建具、障子や襖やフラッシュドアなどは、家の中の空間を区切り、また新たな空間を産み出すことが出来ます。
近年、窓や建具に求められる性能は、更に高まってきていると私どもは感じています。
昔から求められてきた防犯性能は勿論、断熱性能を高め、冷暖房に掛かる電気代節電の問題。
また、従来の単板ガラスが入ったサッシでは、冬場は、どうしても悩まされてきた結露の問題。
しかしこれらの問題も最近では、複層ガラスや樹脂窓などの開発、普及が進み、窓やドアの性能も驚異的に伸び、電気代を節約し、結露も防止することが可能になりました。
タカタ工業は、地域の皆様に支えられ、おかげさまで今年で創業102年を迎えることができました。
そして今、タカタ工業は、従来のサッシ屋、建具屋の枠を越え【窓や建具に特化したリフォーム会社】として産まれ変わりました。
日本の窓を良くしたいという理念のもと、今後も時代に合った、そしてお客様それぞれに合った、新しい窓の型と新しいリフォームの型を常に提案、提供し続けていきたいと考えております。
会社沿革
1914年(大正3年) | 高田荘三郎が襖屋として創業 |
---|---|
1945年(昭和20年) | 終戦を期に高田正が実質的な経営者となる。 |
1946年(昭和21年) | 木製建具の買い付け販売開始 |
1949年(昭和24年) | 有限会社高田建具工業設立(9月12日) 高田正 代表取締役社長に就任 社屋を現在の場所に移す。 |
1950年(昭和25年) | 戦後の復興で次々と家が建ち、建具の供給が追い付かない状況となり、自社でも木製建具の製造販売を開始 |
1961年(昭和36年) | 吉田工業株式会社(現YKK AP)と取引を開始 |
1961年(昭和36年) | アルミ建具の販売開始 |
1961年(昭和36年) | シャッターの販売開始 |
1962年(昭和37年) | ビル用サッシの販売開始 |
1964年(昭和39年) | 創業50周年 |
1966年(昭和41年) | YKKが一般住宅向けのアルミサッシの製造を開始 YKKの代理店となり四国で最初のアルミサッシ取扱店となる。 |
1972年(昭和47年) | YKK四国工場が完成 この誘致に高田正が尽力を注ぐ |
1973年(昭和48年) | ビル用サッシの生産工場を建設 木製建具工場もビル用サッシ工場の内に移す。 後に展示場としても利用。 |
1974年(昭和49年) | ビル用サッシの製造販売開始 同時に自社での網戸の製造販売も開始 |
1975年(昭和50年) | 高田工業株式会社設立(2月10日) |
1975年(昭和50年) | バルコニーやルーフデッキなどのエクステリア製品の販売開始 |
1976年(昭和51年) | ブラインドの販売開始 |
1980年(昭和55年) | 全国建具組合主催の【全国建具展示会】で優秀賞を受賞。 YKKの創始者 吉田忠雄氏から直々に授与される。 |
1986年(昭和61年) | 高田厚夫 代表取締役社長に就任(9月18日) 高田正 会長に就任 |
1988年(昭和63年) | トステム株式会社(現LIXIL)と取引開始 |
1990年(平成2年) | 現・社屋が完成(9月) |
1992年(平成4年) | 川島織物と取引を開始 カーテンや絨毯の販売開始 |
1992年(平成4年) | クロスの張替工事の受注受付開始 |
1994年(平成6年) | システムキッチンやユニットバスなど水周り商品の販売開始 |
1995年(平成7年) | YKK四国工場内の吉田神社の建立に高田正が尽力を注ぐ(平成7年2月10日建立) |
1996年(平成8年) | TOTOと取引開始 |
2001年(平成13年) | HOUSETECと取引開始 |
2008年(平成20年) | 江本工業と取引開始 |
2012年(平成24年) | ジャニス工業株式会社と取引開始 |
2014年(平成26年) | 創業100周年 |
2014年(平成26年) | 公式HP開設 |
2014年(平成26年) | YKK APが運営する窓パーツリペア倶楽部へ加盟 (9月22日) |
スタッフ紹介
- 名 前
- 髙田 一郎
- 営業・アルミサッシ部
- ひとこと
- アルミサッシ、樹脂窓、ガラス、エクステリア担当。
豊富な商品知識で快適生活をご提案します。
- 名 前
- 髙田 厚夫
- 代表取締役
- ひとこと
- この道、40年の豊富な経験と知識でお家のお悩みや困ったを解決致します。
- 名 前
- 高田 幸子
- 経理
- ひとこと
- いつも笑顔で事務所を守っております。
- 名 前
- 林倉 建一
- 木製建具部
- ひとこと
- 障子や襖など木製室内建具担当。
この道、40年の大ベテラン